続野焼譚

少しお休みを頂きまして、次回の展示は19日(水)からとなります。

よろしくお願いいたします。


「続野焼譚」

会期:2020年2月19日(水)から3月1日(日) 

   月曜・火曜休廊 

   13時~19時 最終日17時まで


高山大(陶芸家) 田中小枝(陶芸家) 松山賢(美術家) 薬王寺太一(土創作家)

窯を使わずに、野外で薪、藁や籾殻などで土の造形物を焼くことを野焼きといいます。

火炎や煤によって、野焼特有の景色が現れます。

縄文時代 弥生時代は野焼きで土器や土偶が作られていました。

器・壺・彫刻・絵画など、それぞれ出自の違う作品が並びます。

0コメント

  • 1000 / 1000