草の露 花の香
会期:2020年6月24日(水)から6月28日(日)
13時~19時 最終日17時まで
梅田 綾香(染色) 岸本 眞季(陶芸)二人展
梅田 綾香 Ayaka Umeda
蝋染めを用いた平面表現を追求しています。
自身の持つイメージと水に乗って動いた染料の軌跡を重ねあわせながら、蝋伏せと染色を繰り返しています。
蝋の表現や染料の透明感が重なりあうことによってできる蝋染めならではの世界を意識して制作しています。
略歴
1993 広島生まれ
2016 広島市立大学芸術学部デザイン工芸科染織造形専攻卒業
2018 広島市立大学博士前期課程芸術学研究科造形計画専攻染織造形領域 修了
主な展示・受賞歴
2015 第19 回広島市立大学芸術学部卒業・修了作品展 優秀賞/ 買い上げ賞
2016 個展「染色水族館」mm project 、広島
2017 第34回三菱商事アート・ゲート・プログラム 入選
(以降第37、38、39、40、41、42、43、45、46回 入選)
2017 三菱商事アート・ゲート・プログラム奨学生
2017 「新鋭染色作家展 染の広角 染からの鋭角」染・清流館、京都
2018 第21回広島市立大学芸術学部卒業・修了作品展 修了制作優秀賞
2018 「全国大学選抜染色作品展」染・清流館、京都
2018 個展「千秋の樹々」mm project、広島
2018 個展「梅田綾香個展」GALLERY ART POINT、東京
2019 「初音 花影 春の露」art space morgenrot、東京
2019 「アートガイア@城南島」城南島ファクトリー、東京
2019 個展「梅田綾香個展-Last Flowers-」GALLERY ART POINT、東京
------------------------------------------------------------
岸本 眞季 Maki Kishimoto
自然の植物そのままをモチーフにした作品を制作しています。
土に型押しで草花をあしらったり、小さな実や葉を型取りしたスタンプでブーケや庭を描くように模様を入れてうつわやブローチなど作っています。
草花やハーブたちが織りなす楽しいハーモニーをご覧ください。
大分生まれ 東京、神奈川、福岡で育つ
・1978年 女子美術短期大学 造形科 生活デザイン 卒
デザイナー(主にメーカーでのプロダクトデザインに携わる)を経て作陶家へ
・2008年 東京、東村山に築窯
・2008年 第48回日本クラフト展入選
・2012〜2015年 福岡、太宰府で制作
・2012年 リッチモンドホテル博多駅前 エレベーターホール2〜11階のオブジェ制作
・2016年 身近な植物をモチーフに作品を作り始める
陶磁器でうつわやアクセサリー、オブジェなどを制作
※新型コロナウィルス感染防止対策として、入場制限を行う場合がございますのでご了承ください。
マスクの着用をお願いします。
※作品や展示の様子など、フェイスブック ・Instagram・ ブログ等でご案内いたしますので、そちらもどうぞご覧ください。
作品に関するお問い合わせも、メール(contactよりお問い合わせください)、メッセンジャー、お電話等で随時受け付けておりますので、どうぞご遠慮なくご連絡くださいませ。
0コメント